七夕行事・七夕慰問🎋
本日、慈恩保育園では七夕の飾り付けを行いました(*^-^*)
子ども達が一生懸命作ったり書いた短冊や七夕飾りを、4本の笹に願いを込めて飾りました🎋
「七夕ってなーに?」「この木の名前は何でしょう?」など、
保育者の話を聞いて子ども達はとっても興味津々でしたよ😊
早速、飾り付けの開始です…✰
みんなで4本の笹を飾り付けしました💦暑い中で大変だったでしたねぇ~😊
3歳未満児の子ども達は先生達と一緒に。
以上児クラスの子ども達は1人で飾り付けをしている子もいましたよ✨
◎いちご組・ちゅうりっぷ組の子ども達の様子…
◎すみれ組の子ども達の様子…
◎こうめ組の子ども達の様子…
◎もも組・さくら組の子ども達の様子…
★さくら組さん、さすがです‼
頑張ってくれてありがとう~♡
📸クラスごとに写真撮影をしました(*^-^*)
以上児クラスの子ども達は
飾り付けした七夕飾りを市民館・商工会議所・公用車庫へ届け、飾らせてもらいました🎋
子ども達の頑張りのお陰で、色鮮やかな七夕飾りができました✨
職場体験に来られていた高校生のお姉ちゃん達も一緒にお手伝いしてもらいました(^-^)
子ども達の願い事が叶いますように…♡
7月7日は天の川が見えるかな~?(*^_^*)